
レトロなふたば小学校そのままの部屋から、リニューアルされたフリースペースまで様々なニーズに合わせたレンタルルームをご用意しています。
貸室利用案内
当館の「利用について」(貸室利用案内ページ下部参照)を読んでいただき、内容に同意の上お申し込みください。
コスプレをされる方は、必ず「コスプレなどの撮影を目的とした貸室利用」に関するお願いを熟読ください。
ふたば学舎には、講堂、大小の会議室といった様々なスペースがあります。
音楽イベント、展覧会、セミナー、ワークショップ、イベント、会議、個人での撮影会などにご利用ください。
詳しくはふたば学舎の事務局までお問合せください。

ステージを活用した発表会やイベント、映画上映会などに最適です。運動会やスポーツなど、 体育館としての使用は出来かねますので、予めご了承ください。
■定員 290名 ■面積 約400㎡
■舞台付の講堂です。一文字の設置が可能です。パイプイスは舞台下抽斗に収納しています。

ダンスの練習などに最適な鏡張りの部屋です。
■定員 100名 ■面積 約160㎡
■土足厳禁です。(スリッパあり)

ダンスの練習や少数グループのご使用に最適です。
■定員54名 ■面積約110㎡
■土足厳禁です

吹奏楽の演奏などに適した音楽室です。
■定員 40名 ■面積 約80㎡
■ピアノ設置済(使用無料)簡易PA(使用無料)

バンド演奏などに適した音楽室です。
■定員 22名 ■面積 約55㎡
■ドラムセット(使用料別途)を設置済みです。ギターアンプ2台とベースアンプ1台、簡易PA(使用無料)

会議や講座などに適した部屋です。
■定員 24名 ■面積 約55㎡
■机、イス、ホワイトボードが設置されています。

旧二葉小学校の机とイスをそのまま残した部屋です。撮影などにご利用ください。
■定員 24名 ■面積 約55㎡

オーブンレンジ付きガス調理台7台配備。料理教室などに適した部屋です。
■定員 36名 ■面積 約100㎡
■キッチン、調理器具が設置されています。教師用含めキッチンが7テーブルあります。 ■土足厳禁です。(スリッパあり)

調理後の会食などに適した部屋です。会議室としてもご利用いただけます。
■定員 24名 ■面積 約55㎡
■土足厳禁です。(スリッパあり)

説明会や研修などに適した部屋です。
■定員 100名 ■面積 約160㎡
■吊下げ式スクリーン・スピーカー付き教卓常設

円卓会議や小集会に適した部屋です。
■定員 24名 ■面積 約55㎡
■机、イス、ホワイトボードが設置されています。

ちょっとしたお茶会や休憩に適したお部屋です。
■定員 24名 ■面積 約55㎡
■洗面台あり、講堂使用時の控室としてもお使いただけます
■土足厳禁です

大規模な会議や軽い運動に最適です。
■定員 100名 ■面積 約160㎡
■土足可(3階多目的室は土足厳禁)

レイアウトを使いやすいように変更できます。
■定員 54名 ■面積 約110㎡
■土足可(3階多目的室は土足厳禁)

会議などに適した部屋です。
■定員 24名 ■面積 約55㎡
■机、イス、ホワイトボードが設置されています。

個人・少人数のダンス練習などに適した部屋です。
■定員 24名 ■面積 約55㎡
■机、イス、姿見が設置されています。
写真の右上をクリックで拡大します。
貸室一覧
・講堂
・多目的室大
・多目的室小
・調理室
・音楽室1
・音楽室2
・会議室(11部屋うち畳1部屋、学校仕様2部屋)
お申込み方法
1. ふたば学舎1階窓口で直接申込む
2. 電話 : 078‐646‐8128で申込む
3. FAX : 078-646-8138で申込む
4.メールフォームから申し込む
上記いずれかの方法でお申込みください。
★コスプレなどの撮影を主とした貸室利用ご希望の方は、お申し込みの前にこちらをご一読ください。
空き室状況
※この空室情報は順次更新しますが、手作業によるものとなるためリアルタイムでは更新されません。喫緊の空き状況を確認されたい場合は、直接ふたば学舎までお問い合わせください(TEL:078-646-8128)。
空き情報(1~3階のすべての部屋)
※ビュー画面右下「…」アイコンからPDFをダウンロードできます
講堂の空き情報
※ビュー画面右下「…」アイコンからPDFをダウンロードできます
貸室名 | 午前 9:00-12:00 | 午後 13:00-17:00 | 夜間 18:00-21:00 | 午前・午後 9:00-17:00 | 午後・夜間 13:00-21:00 | 終日 9:00-21:00 |
講堂 | 6,000円 | 8,000円 | 6,000円 | 14,000円 | 18,700円 | |
多目的室大 | 2,700円 | 3,600円 | 2,700円 | 6,300円 | 8,400円 | |
多目的室小 | 1,800円 | 2,400円 | 1,800円 | 4,200円 | 5,600円 | |
調理室 | 2,700円 | 3,600円 | 2,700円 | 6,300円 | 8,400円 | |
音楽室1 | 2,100円 | 2,800円 | 2,100円 | 4,900円 | 6,500円 | |
音楽室2 | 1,400円 | 1,900円 | 1,400円 | 3,300円 | 4,400円 | |
会議室 | 900円 | 1,200円 | 900円 | 2,100円 | 2,800円 |
付属設備の利用料金
品目 | 料金 |
映写スクリーン特大★2 | 1回3,500円 |
プロジェクター・スクリーン★3 | 1回500円 |
マイク各種★4 | |
CDラジカセ | |
デジタルカメラ | |
ICレコーダー | |
Wi-Fi | |
ドラムセット | 1回300円 |
卓球台セット | 1回300円 |
コインロッカー★5 | 1回100円 |
ギターシールド | |
ドラムスティック | |
★1 音楽室1でのみのご利用となります。 ★2 275インチ(巾6.1m×高さ3.5m)の特大スクリーンで設営にはある程度の専門知識が必要です。 ★3 プロジェクター日立/CP-X3010 スクリーン80インチ ★4 お部屋の仕様によって、マイクの種類が違いますので、ご相談ください。 ★5 1回につき100円、1月につき1,000円 |
■使用申込みの受付時期
(1) 使用日の3か月前の月の開館日初日から予約を受け付けます。(講堂及び講堂と同時使用する部屋(注)については1年前の月の開館日初日から受け付けます。)
(注) この場合、同時使用を申し込める部屋は3ー1、3ー2、3-3、音楽室1、音楽室2に限ります。
(2)開館日初日の受け付けは午前9時から行います。午前9時30分までに、窓口持参、電話、FAX、ホームページ専用メールフォームのいずれかによりお申し込みください。午前9時30分時点で希望者が複数の部屋は抽選となります。
(3)開館日初日の抽選終了後からは通常どおり先着順に受け付けます。※空室状況については、窓口又は電話、ホームページにてご確認ください。
(4)開館日初日以降の受け付けについては、開館日の午前9時から午後9時まで(日曜日、祝日は午後5時まで)窓口及び電話、FAX、ホームページ専用メールフォームで行います。
(5) 使用申込みを受け付け(抽選が必要なときはそれによる決定後)、使用料金をお支払いいただいた際に「使用許可書兼領収書」を発行いたします。「使用許可書兼領収書」は、施設を使用される日に提示していただきますので、大切に保管してください。再発行はいたしません。

■使用日、使用時間、使用回数等
同じ部屋の連続使用は3日間までとします。なお、この日数には休館日を含みません。ただし、指定管理者が利用目的等からやむをえないと認めたときはその限りではありません。
■使用料について
(1) 施設及び附属設備の使用料は別表のとおりです。
(2) 使用料は前納制です。原則、使用日の1週間前までに現金でお支払いください。
(3) 営利を目的として使用する場合は、5倍の使用料となります。
3-1.営利を目的とする場合は以下のとおりとします。
・商品の販売・展示・宣伝その他の営業活動(それに類する行為を含む)を主たる目的とする場合(その判断に当たってはその利用内容等を総合的に考慮して行うものとします。)
・1人1回あたりの入場料金(参加料)が3,000円を超える場合 ※附属設備使用料金は、この基準を適用しません。
(4) 使用料の返還については、次のとおりです。
4-1.天災地変や不可抗力により施設を使用できなくなった場合は、全額返還します。
※気象警報発令に関する貸室の使用取り消しと使用料の返還は下記のとおりです。
「神戸市」に大雨・洪水・暴風・大雪の気象警報が発令されている場合(「神戸市」が含まれていない場合、警報扱いはしません)、
◆午前7時の時点で警報発令の場合は、午前の貸室の取り消しは全額返還
◆午前11時の時点で警報発令の場合は、午後の貸室の取り消しは全額返還
◆午後4時の時点で警報発令の場合は、夜間の貸室の取り消しは全額返還
※但し、警報発令時でも貸室の使用はできます。※警報発令時でもふたば学舎は営業時間内開館しています。
4-2.管理運営上の都合上または公益上やむを得ない必要により施設を使用できなかった場合は、全額返還します。
4-3.講堂以外の施設で、使用日の1週間前までに取り消しの申し出があった場合は、全額返還します。
講堂で使用日の1ヶ月前までに取り消しの申し出があった場合は、全額返還します。
4-4.講堂で上記日を過ぎてから、使用日の1週間前までに取り消しの申し出があった場合は、半額返還します。
4-5.使用日の1週間前を過ぎると使用料は返還いたしません。
※上記4-3から4-5について、使用日の1週間前及び1ヶ月前の日が休館日の場合は、その翌日までとします。
※講堂の使用を取り消す場合、同時使用予定の部屋も取り消しとなります。
(5) 使用料の返還が発生した場合は、現金で返還します。
(6) 使用料の返還を受ける時は、「使用許可書兼領収書」をご用意ください。
■使用日の変更
(1) 使用日、使用時間または使用施設の変更は、先に申し込んだ使用日の1週間前(講堂は1ヶ月前)であれば、1回に限り認めることとします。
(2) 使用日、使用時間や使用施設、附属設備の変更により使用料金に差額が発生した場合は、差額分を精算します。
■施設使用にあたっての注意事項
(1) 使用当日、「使用許可書兼領収書」を窓口にて提示の上、鍵を受け取ってください。
(2)使用時間及び定員は遵守してください。
(3) 机、椅子等の備品を移動させた時は、使用後、使用者が責任を持って所定の位置に戻してください。
(4) 壁、柱、扉、窓などへの貼り紙、押しピン止めはできません。
(5) 全館禁煙です。
■キャンセルについて
当館ではキャンセル料金を頂いています。
(1) 講堂
- 1か月以前 キャンセル料0%
- 1か月過ぎより7日以前 キャンセル料50%
- 6日以前より当日 キャンセル料100%
(2) 講堂以外
- 7日以前 キャンセル料0%
- 6日以前より当日 キャンセル料100%
平成28年12月 NPO法人ふたば