2023101501b

かつての学び舎が
みんなが集う地域の拠点“ふたば学舎”に生まれ変わりました

2023101507

教室だった場所は“会議室”として

2023101505

“会議室”はタイプも色々。
お好きなお部屋が選べます

2023101503

学校の教室をそのまま残した会議室は
撮影スポットとしても最適です

2023101504

調理室はオーブンレンジも完備。
「お料理教室」の開催などはいかがですか?

2023101506

部屋鏡も常設、ダンスの練習などで人気の“多目的室”も

2023101502

収容人数290人の“講堂”では大人数の練習や発表会、
ふたば学舎が主催する大型イベントも実施しています

slide202310B

ふたば学舎では、みなさまにご利用いただける
貸室業務の他にも様々なイベントも行っています。
詳しい内容は各種コンテンツをご覧ください。

HP用バナー年末年始
HPトップ用
previous arrow
next arrow

子育て世帯への食を通じたつながり支援

ふたば学舎の指定管理団体である「NPO法人ふたば」では、新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい生活状況に置かれた子育て世帯の方々を対象とした食品等の提供を、令和3年8月より「子育て世代への食を通じたつながり支援」として実施して参りました。
当初、この運営は令和4年3月末日をもって終了となる予定でしたが、未だ収束の見通しがつかない感染状況等を鑑み、4月以降も継続して実施しております。

実施期間:2022年4月から2023年3月まで
対象者:新型コロナウイルス感染症の影響等で生活(主に食生活)支援が不足している子育て世帯
支援内容:食料品(および洗剤等の日用品)の無償提供
提供会場:ふたば学舎 1階 会議室1-5
提供日程:毎週土曜日の15時から18時まで(例:1月は7日・14日・21日・28日の4回)
※2月11日(土)のみ提供時間が13:30〜16:30に変更となります
※事前のご予約・お申し込みは不要です。
※本件対象に該当するかご不明な方は、ふたば学舎までお気軽にお尋ねください。

食料品提供の流れ

・来館時に「ご利用者カード」へのご記入をお願いします(※初めてのご利用と複数回のご利用では記入用紙が異なりますのでご注意ください)

・「ご利用者カード」と引き換えに、提供商品をお渡しします

お受け取りの際はマイバッグ(適当な袋)をご持参くださいますようお願い致します。

【参考】これまでの提供食品(一部日用品)※今後、ご提供商品は随時変更する場合がございます
即席麺、ミートソース、リゾット、チーズケーキ、ミートボール、豆腐、粉末レモンティー、お米、ふりかけ、レトルトカレー、ツナ缶、洗濯洗剤、除菌洗剤、シャンプー&コンディショナー、デンタルフロス
※ご来館の際は必ずマスクをご着用ください
※食料品の提供は、1世帯につき1回1セット(1袋)となります。
※商品の種類・数量には限りがあります。必ずしもご希望の商品があるとは限りませんのでご了承ください。
※日々の生活でのお困り事やお悩みがあればお聞かせください。
 内容に対して各々適した関係団体などをご案内させていただきます(後日連絡となる場合がございます)

 

※本事業は、神戸市こども家庭局こども未来課「子育て世帯への食を通じたつながり支援事業」助成金を受けて実施するものです。